悪魔ザイガスの攻略方法【ドラクエ10】

ボス攻略

最終更新バージョン:7.4.2

オルフェアのおはなし』で戦うボス、悪魔ザイガスの攻略記事です。

オルフェアのおはなしの攻略チャートはこちら。

ステータス

悪魔ザイガスステータスは以下の通りです。

HP4277
攻撃力約161
守備力約132
攻撃力は158〜164。守備力は130〜134。

弱点・耐性

悪魔ザイガス弱点・耐性は以下の通りです。

属性耐性

効きやすい順に×
☆〜○は弱点、-が等倍、△が耐性持ち、×は無効。

異常耐性

攻撃力低下守備力低下行動間隔延長おもさ減少耐性低下
MP吸収与ダメージ減少眠り混乱魅了
マヒ毒・猛毒幻惑封印笑い
転びしばりおびえスタン呪い
即死ふっとび発動中断はどうみとれ
効きやすい順に×

行動

悪魔ザイガス行動は以下の通りです。

内容は全て「強い」選択時のものです。「ふつう」の場合は被ダメージが0.75倍、「弱い」の場合は0.4倍になります。被ダメージ以外に変化はありません。

行動属性効果
こうげき対象にダメージ
メラミ対象に呪文ダメージ
イオラ周囲に呪文ダメージ
マホトラ対象のMPを吸収
かえんのいき扇状にブレスダメージ

こうげき

対象の相手に攻撃力依存のダメージを与えます。

メラミ

対象の相手約65炎属性呪文ダメージ(59〜66)を与えます。

イオラ

ボスの周囲約45光属性呪文ダメージ(39〜47)を与えます。

マホトラ

対象の相手からMP吸収(0〜14)をします。

かえんのいき

ボスの前方扇状範囲約25炎属性ブレスダメージ(23〜28)を与えます。怒り時しか使いません。

攻略

複数の呪文攻撃を行うボスですが攻撃力も高いので、こちらの守備力が100だと通常攻撃でも50近いダメージを受けます。

HPが減って怒りになると、威力が低めのかえんのいきを使用する代わりに通常攻撃のダメージが80近くまで上がります。戦士のような頑丈な職業が対象の場合は放置でも大丈夫ですが、打たれ弱い職業が対象になると一撃で致命傷なので戦士ゆうかんスキルで覚えられるロストアタックがあると安心です。

基本的にどの攻撃もダメージが大きいですが、イオラは詠唱が始まってすぐに離れればダメージを受けずに済むのでなるべく離れるようにしましょう。

魔法使いが覚えるヘナトスなどの攻撃力低下がたまに効きます。こちらは怒りに関係なく通常攻撃のダメージを減らせるので狙ってみてもいいかもしれません。

マホトーンなどの呪文封印もたまに効きますが、通常攻撃ばかりになるのであまりオススメしません。

また、炎属性と風属性に耐性があるため魔法使いLv24で覚えるヒャダルコで攻撃した方がいいです。

実際の討伐パーティ

職業レベル武器種選び方
盗賊31ハンマー(操作キャラ)
バトルマスター36両手剣ロストアタック、クイックアーツ
僧侶39スティックHPが一番高い
魔法戦士36両手杖MPが一番高い、MPパサー
討伐タイムは1分59秒75。

装備品はオルフェアの町武器屋防具屋で買えるレベル21装備で充分です。

旅芸人の装備例。炎属性に耐性があることを失念していましたが特に問題ありませんでした。

最後に

ドラゴンクエスト10悪魔ザイガスについてまとめました。

最近始めた方や、復帰した方の助けになれば幸いです。

それでは良きアストルティアライフを〜〜

更新履歴

2025.04.17 公開
2025.06.26 HPを4277で確定
2025.06.30 パーティ編成例を実際のものに変更

コメント

タイトルとURLをコピーしました