最終更新バージョン:7.3.3
ドラクエ10は40個のサーバーで構成されており、ゲームにログインする際にはどのサーバーに入るかを選択することになります。
基本的にゲームの進行自体に差はなく、自由に行き来することができますが、この記事ではどのサーバーを選ぶべきかについて解説します。
サーバーの種類
サーバーは全部で40個ありますが、一部のサーバーにはテーマが設けられています。
サーバーテーマは以下の通りです。
サーバー | テーマ |
---|---|
09 | 新人・カムバック専用 |
10 | 新人・カムバック配信OK |
11〜14 | ひとりプレイ推奨 |
15〜18 | キーボードなしの人推奨 |
21〜22 | 配信OK |
23〜24 | 学生推奨 |
これらに該当しないサーバーにはテーマが設定されていません。
各種サーバーの解説
サーバーテーマごとに解説します。
09 新人・カムバック専用
新人(アカウント作成から90日以内)とカムバック(連続して60日以上未ログイン)の人だけが入れるサーバーです。
条件を満たしていない人は絶対に入れないというのが最大の特徴で、始めたての人や復帰したての人が集まるので初心者でも遊びやすいと思われます。
条件から外れるとサーバー選択でグレー表示になり選ぶことができなくなるので、その後は自分のプレイスタイルやフレンドのいるサーバーなどに合わせて遊びましょう。

アカウント単位でカウントされているので、条件を外れた後に作ったサブキャラクターでも入ることはできません。
10 新人・カムバック配信OK
サーバー09と同じく、新人(アカウント作成から90日以内)とカムバック(連続して60日以上未ログイン)の人だけが入れるサーバーです。
大きく異なる点は配信OKであること。
ドラクエ10は配信OKのサーバーでしか配信することができないので、初心者だけど配信をしたいという方はこちらを選択しましょう。
配信する際は動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインを必ず確認してください。
11〜14 ひとりプレイ推奨
他の冒険者とパーティを組まずに遊びたいという方におすすめのサーバーです。
同じ考えの冒険者が多く集まるので、オンラインゲームが苦手という方でも遊びやすいと思われます。
推奨されているだけなので、これらのサーバー内でもパーティを組むことは可能です。
15〜18 キーボードなしの人推奨
キーボードがないという方におすすめのサーバーです。
同じくキーボードのない冒険者が多く集まるので、チャットが遅いことによるプレッシャーは他のサーバーより少ないと思われます。
推奨されているだけなので、キーボードを接続していても入ることはできます。
21〜22 配信OK
配信することが可能なサーバーです。
ドラクエ10は配信OKのサーバーでしか配信することができないので、配信をする方は必ず配信OKのサーバーを選びましょう。
配信する際は動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインを必ず確認してください。
23〜24 学生推奨
学生同士で遊びたい方におすすめのサーバーです。
推奨されているだけなので、学生でなくても入れます。
番外編 サーバー01
最も賑やかなサーバーです。
とにかく人が多いサーバーで遊びたい!という方にはおすすめですが、メギストリスの都のような人が密集するエリアは重すぎてゲームどころではなくなることもあります。
サーバー移動の方法
ドラクエ10は基本的に自由にサーバーを行き来できます。
サーバーを移動する方法は以下の4つです。
ログイン時に選択
毎回ログインする際にサーバーを選択できます。
前回ログアウトした場所がフィールドやダンジョンの中だった場合は自動的に前回のサーバーから始まります。
旅のコンシェルジュ
各地の宿屋にいる案内係に話しかけて「サーバー移動する」を選ぶことで簡単に別のサーバーに移動できます。

特殊サーバーからの移動
ドラクエ10にはカジノや住宅村など1〜40のサーバーのどれにも属さない特殊なサーバーが存在します。
これらのサーバーから通常のサーバーに戻る際に再びサーバーを選択できます。

ただし、ルーラストーンが使用できないサーバー(魔法の迷宮や強戦士の間など)では元々いたサーバーに自動的に戻されます。
パーティリーダーのサーバーへ移動
同じ場所にいたとしてもサーバーが異なっていると出会うことができません。
そんなときはさくせん>なかま>サーバー移動を選択すると、その場でパーティリーダーのいるサーバーへ移動できます。
一部サーバー限定のイベント
基本的にどのサーバーを選んでもゲームの進行に差はありませんが、特定のサーバーでのみ開催されるイベントも存在します。
メタルーキー軍団
開催サーバー:09、10、19、20、21
特定の時間になると30分間、メタルーキー、はぐメタルーキー、メタルーキングというモンスターが通常モンスターのお供として出現します。

これらのモンスターを倒すと簡単に10,000以上の経験値を稼ぐことができるので、序盤のレベル上げにおすすめです。
イベントの開催時間は公式サイトのつよさ予報というページから確認できます。
まとめ
初心者に特におすすめのサーバーは09、10です。
これらのサーバーに入れない場合はメタルーキー軍団の出現する19、20、21がおすすめです。
配信をする方は10、21を利用するといいでしょう(22はメタルーキーなし)。
最後に
ドラゴンクエスト10のサーバー選択についてまとめました。
最近始めた方や、復帰した方の助けになれば幸いです。
それでは良きアストルティアライフを〜〜
更新履歴
2025.04.20 公開
2025.04.23 まとめを追加
コメント